2021年05月05日

スタンダードM4製作開始!

どーもKIDです٩( ᐛ )و

スタンダードM4製作する前にまずメカボックスの重量から計っていきます。

スタンダードM4製作開始!

メカボックス本体・ネジ・スプリングガイドでこの重量になりました。

G&Pのメカボックス

スタンダードM4製作開始!

レトロアームズのメカボックス

スタンダードM4製作開始!

G&Pのメカボックスはスプリングガイドが抜けていますが、LayLaxのメカボックスと殆ど差がありませんね´д` ;

レトロアームズは半分以下です。

紫アルマイトの部分はアルミのようですが、黒く塗装されている部分は亜鉛合金なのかな?

調べているわけでは無いので素材が何なのかはっきり言い切れませんがこれが亜鉛合金だった場合、パッケージ後ろに書いてあるマテリアルを一から見直したと言う文章に違和感を感じずにいられません…

買う時にその説明文を見たので自分は総アルミかと思い買ったのですが、アルミだったのは紫アルマイトの部分だけとか…

多分、このメカボックスを買ってみて同じ事を思った人は少なからず居ると思います。

実際、素材が分かっていれば買っていなかったです(´Д` )

組みやすさを重視してパーツ選びしている訳ではないので。

同じような値段でメカボックスを選ぶならレトロアームズのメカボックスの方が精度・重量・値段で納得出来る物です。

前にも書きましたが、近場に商品を扱っているお店がないため商品の説明文で判断するしかないので仕方ないと思うようにします。

もっと言いたい事はあるのですが、最終的な感想は組み上げてから書こうと思います。

スタンダードM4製作開始!

G&Pのフレーム入れてみました。

各固定ピンは入りましたが

スタンダードM4製作開始!

やはりメカボックスの左右のズレが出ているため、右半分のメカボックスはフレームに当たっていますが左半分はフレームに届いていません。

………w

続く




同じカテゴリー(M4)の記事画像
NOVESKE Space Invader 内部調整
NOVESKE Space Invader チャンバー
次世代M4 DTM取り付け
次世代M4 電子トリガー化
スタンダードM4・オーバーホール完了!
スタンダードM4・オーバーホール!
同じカテゴリー(M4)の記事
 NOVESKE Space Invader 内部調整 (2021-08-30 21:13)
 NOVESKE Space Invader チャンバー (2021-08-25 21:40)
 次世代M4 DTM取り付け (2021-08-09 01:15)
 次世代M4 電子トリガー化 (2021-07-26 22:34)
 スタンダードM4・オーバーホール完了! (2021-06-27 13:03)
 スタンダードM4・オーバーホール! (2021-06-20 23:46)

Posted by KID at 22:37│Comments(4)M4
この記事へのコメント
ライラのメカボって高確率で割れるみたいですね
DSGでm110辺りのスプリングやシングルでもメタルのピストンヘッドの使用で割れてると良く聞きます

次世代レシーバーも組み込めなかったり…
高くても精度が高かったり強度があれば良いのですがライラの価格ならレトロ等の高精度のメーカーを選んだ方が良い様な気がします
Posted by 通りすがり2 at 2021年05月05日 23:34
通りすがり2さんコメントありがとうございます^ ^

もう割れてしまった例が出てるんですか!?

自分が組もうとしている内容もそこそこ負荷が掛かるものなので耐久テストも兼ねてレビューして行きますw

レシーバーも買う前に商品レビューに目を通してから買ったんですが、初期ロットの物が酷かったみたいですね´д` ;

自分のレシーバーは改善されていたロットの物だったような気がしましたが、多少の擦り合わせで問題なく組めました。

塗装は酷かったですが(´-ω-`)

通りすがりさんのおっしゃる通り値段に見合った作りをしていれば何の文句も無いんですけどね(*´Д`*)

レトロアームズの現行のメカボックスにしておけば良かったと思ってます…
Posted by KIDKID at 2021年05月06日 00:32
自分の知り合いで人柱になった方のうち2件程被害報告を受けてますね
破断面が写ってる写真を見た感じ亜鉛合金っぽいんですよね…
ライラのメカボよりg&gのメカボやapsのシルバーエッジメカボの方が耐久性が高い気がしますしSHSから出てるA7075のジュラルミンのCNCメカボの方が若干安くて確実に耐久性が高いと思います

自分もメカボはレトロ一択なんですが

m4用のオフセットストックベースも元々は知人が周りからアイデアを貰い3Dプリンターで出力して販売してる物のアイデアをパクってアルミで作っただけですし…
因みにg&gのssg1の可変ストックもとあるサバゲーマーがアイデアを出してその方が図面を起こして製作されたストックベースをg&gの担当者がとあるイベント出店時に見掛けて許可を得て作られた物ですね
Posted by 通りすがり2 at 2021年05月06日 02:15
通りすがり2さん、2件もですかΣ(-᷅_-᷄๑)

レトロのメカボックスなら大丈夫だったでしょうね…

やはり亜鉛合金ですか(´-ω-`)

G&GはARPをチューニングした時に触りましたがとても良かったですね!

シルバーエッジはまだ触った事がないので、機会があれば触ってみたいです^ ^

各社7000番代のアルミメカボックスは強度は申し分ないんですが、レシーバーを選ぶ個体が多いと感じますね。

トリガーピン・フレームピンが入らなかったり、メカボックスの厚みのせいでセレクターが渋くなったりと擦り合わせが必要になったり。

それを考えるとレトロアームズは間違いないですからねw

業界の裏話的な事もあるんですね_φ(・_・
Posted by KIDKID at 2021年05月06日 19:21
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。