2021年05月10日

スタンダードM4製作・その2

どーもKIDです٩( ᐛ )و

メカボックスの上側にある凸を削りました。

スタンダードM4製作・その2

アッパーとロアをスライドして合体させるタイプのフレームだとここの部分が邪魔になるので、メカボックスにこの凸がある場合必ず削ります。

分割式のメカボックスなのでシム調整が楽なんだろうと思っていましたがそうでもありませんでした(ー ー;)

いつものやり方が出来ない…

通常メカボックスは半分に割れてるのでモータの位置出しをある程度やってから微調整するのですが、グリップを取り付ける部分が一体になっているため見づらいです。

スタンダードM4製作・その2

配線の取り回し方を変えたり、抱き合わせの素材が違うため一体成形にせざるを得なかったのかと思います。

色々とやっていた結果、新しいシム調整の方法を発見出来たのである意味良かったです^ ^

メカボックスがガバガバなのでギアのシムが結構入ります。

今までこんなにシム入れた事ないw

前回コメントを下さった通りすがりさんの内容を見て気になったので、LayLax・メカボックス・割れとネットで検索してみたら見事に割れている画像が貼られていました( ゚д゚)

自分が見た画像は2つでしたが、どちらも同じような割れ方でしたね。

シリンダーヘッド ・ピストンヘッド ・ピストンがメタルになっていてある程度ハイレートだったのかな?

人によってメカボックスのネジを締めすぎたりするのでそれも原因の一つになったりもします。

まぁ、メカボックスには良くない仕様には違いないでしょうがマテリアルを一から見直した強化メカボックスなんでしょ?

10万発テストもクリアしたんでしょ?

メカボックスの素材もどう言う内容での10万発テストだったのかも確りパッケージに書いてくださいよと心の中で思っただけですよw

スタンダードM4製作・その2

衝撃を逃すためにシリンダーが付く所の角が削られています。

自分が思うにこれ逃がしの穴デカすぎね?と思いました。

亜鉛合金でこの大きさだと逆に強度が落ちる気がするんですが…

◯イ純正メカボックス使ってハイレートスプリング組む時は加工して削りますが、ここまで大きく削った事は無いです。

強度的に不安になるので。

まぁ、この部分にどれだけの衝撃が伝わってどの程度の負荷を掛けたら割れるのか計算・実験した訳ではなく感覚的な事でしか言えませんが( ´Д`)y━・~~

とりあえずはこのまま組み上げて形にはしますが、気が変わったらレトロアームズのメカボックスに変えるかもしれません( ´∀`)

LayLaxのメカボックスが気になって見に来てくれている方達には申し訳ないのですが、褒められる部分が今の所見つかりません。

強いて言うなら見た目がカッコいいと言った所でしょうかw

実際BB弾を撃っている訳では無いのでまだ本当の良さが分かってないだけかも知れません。

部品の加工と仮組みは済んでいるので近いうちに試射できる所までは行けると思います。

続く




同じカテゴリー(M4)の記事画像
NOVESKE Space Invader 内部調整
NOVESKE Space Invader チャンバー
次世代M4 DTM取り付け
次世代M4 電子トリガー化
スタンダードM4・オーバーホール完了!
スタンダードM4・オーバーホール!
同じカテゴリー(M4)の記事
 NOVESKE Space Invader 内部調整 (2021-08-30 21:13)
 NOVESKE Space Invader チャンバー (2021-08-25 21:40)
 次世代M4 DTM取り付け (2021-08-09 01:15)
 次世代M4 電子トリガー化 (2021-07-26 22:34)
 スタンダードM4・オーバーホール完了! (2021-06-27 13:03)
 スタンダードM4・オーバーホール! (2021-06-20 23:46)

Posted by KID at 01:12│Comments(0)M4
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。